
写真はすべて携帯電話の画像で~す(^_-)-☆

都府楼跡で電車を降り、大宰府政庁跡へ徒歩で向かいました。途中の池ではすを発見!少し歩くとアジサイの群れが!右は大宰府に向かう道路ですが渋滞中でした。政庁跡の空気はやっぱり気持ちいい~~深呼吸をして大回りして次は戒壇院に向かいました。
今日は戒壇院の菩提樹開花を祝って??リコーダーの演奏会があると言うので尋ねて行きました!カメラを抱えた人や、寺のなかでは音楽会の準備が整っており私は外の椅子(日陰)に陣取って30分ほど庭や、菩提樹の写真を撮っていました。演奏が始まるといつの間にか部屋も椅子席も立ち見が出るほどに大勢になっておりました。10曲ほど「菩提樹」も交えて演奏されソプラノ・アルト・テノール・・・・等などの初めて見たリコーダー!音色に聞きほれていました。皆さん体をゆすっては口ずさんでいらっしゃいました!爽やかな風に菩提樹の香々しい臭いが漂いきっと木々も喜んでいたのかもしれません(^_-)-☆

次は観世音寺に入りました。そこへ可愛い女の子が遊んでいて写真撮らせて~~と!余りの可愛さにパチリ!すると「萩」の花を摘んで私に持って来てくれました。えっ?萩??秋の花ではないかしら?少し行くと今度はコスモス・・・・・日本もやばいな~~

(観世音寺の菖蒲) (見えにくいけどコスモス) (野草)
次は「まほろば号」にて大宰府天満宮へ向かいました!100円バスは便利ですね~
本殿にお参りし、次はお目当ての花菖蒲を見に行きました。丁度見ごろで人・人・人!隅で静かに咲いている柏葉アジサイや、おたくさ??も見逃しませんよ!お昼を食べてないので菖蒲池の絶景の茶務所で、宇治金時のカキ氷と梅が枝餅を食べました(^^♪3時半ごろで今ご飯物は・・・と思ったので!そこへ今日はまたまたリコーダーとアコーステックギターで「コンドルは飛んで行く~」等などの演奏が始まりました!こちら向きでまたまた人が~~お茶を飲みながら見れて最高でした!帰りに梅が枝餅をかって一路我が家へ!ストレス解消の日曜日でした。

シューベルトの菩提樹を寝るまで口ずさんでいました(*^_^*)♪♫~~~~ちょっぴり日焼けした感じ!
大きな写真は夢庵HPに掲載中(*^。^*)
花菖蒲 字をクリックしてくださいね(^_-)-☆
戒壇院



都府楼跡で電車を降り、大宰府政庁跡へ徒歩で向かいました。途中の池ではすを発見!少し歩くとアジサイの群れが!右は大宰府に向かう道路ですが渋滞中でした。政庁跡の空気はやっぱり気持ちいい~~深呼吸をして大回りして次は戒壇院に向かいました。



今日は戒壇院の菩提樹開花を祝って??リコーダーの演奏会があると言うので尋ねて行きました!カメラを抱えた人や、寺のなかでは音楽会の準備が整っており私は外の椅子(日陰)に陣取って30分ほど庭や、菩提樹の写真を撮っていました。演奏が始まるといつの間にか部屋も椅子席も立ち見が出るほどに大勢になっておりました。10曲ほど「菩提樹」も交えて演奏されソプラノ・アルト・テノール・・・・等などの初めて見たリコーダー!音色に聞きほれていました。皆さん体をゆすっては口ずさんでいらっしゃいました!爽やかな風に菩提樹の香々しい臭いが漂いきっと木々も喜んでいたのかもしれません(^_-)-☆



次は観世音寺に入りました。そこへ可愛い女の子が遊んでいて写真撮らせて~~と!余りの可愛さにパチリ!すると「萩」の花を摘んで私に持って来てくれました。えっ?萩??秋の花ではないかしら?少し行くと今度はコスモス・・・・・日本もやばいな~~



(観世音寺の菖蒲) (見えにくいけどコスモス) (野草)
次は「まほろば号」にて大宰府天満宮へ向かいました!100円バスは便利ですね~
本殿にお参りし、次はお目当ての花菖蒲を見に行きました。丁度見ごろで人・人・人!隅で静かに咲いている柏葉アジサイや、おたくさ??も見逃しませんよ!お昼を食べてないので菖蒲池の絶景の茶務所で、宇治金時のカキ氷と梅が枝餅を食べました(^^♪3時半ごろで今ご飯物は・・・と思ったので!そこへ今日はまたまたリコーダーとアコーステックギターで「コンドルは飛んで行く~」等などの演奏が始まりました!こちら向きでまたまた人が~~お茶を飲みながら見れて最高でした!帰りに梅が枝餅をかって一路我が家へ!ストレス解消の日曜日でした。






シューベルトの菩提樹を寝るまで口ずさんでいました(*^_^*)♪♫~~~~ちょっぴり日焼けした感じ!
大きな写真は夢庵HPに掲載中(*^。^*)
花菖蒲 字をクリックしてくださいね(^_-)-☆
戒壇院
スポンサーサイト


